ミシンの押さえ購入しました

今日は、午前中に信頼のおけるミシン屋さんに3種類押さえを買いに行きました。

押さえはいろいろな形があり、職人が縫いやすいようにカスタムされたものです。

買わずに自分ですべて切ったり削ったりして使う根っからの職人タイプの人間もいますが、私の場合、効率のためにはコストかけるべきと思ってます。

今回は逆押さえ、丸手用押さえ、小物押さえ(生地に当たる面積が小さい)を購入しました。

こちらはすべて中国製をチョイスしました。
お国柄もあって、仕上がりが均一でなく、たまにこちらで調整が必要になるとのこと。

もし針穴からずれていても若干削ればなんとかなると説明を受けました。

これらを日本製で買った場合、2万円越えは確実ですが、今回は1万円出してお釣りがくる低価格。

やはり日本製は何回仕入れても全く同じ形の仕上がりらしいので、そこは技術力の差ということでしょうか。

しかし、半額以下って凄い❗️

作業場に戻り、早速使用。運良く?バッチリの使い心地でした。

丸手もしっかり芯を押し込みながらキワキワに針を落とせるようになりました👌





forty thousand spirits

大阪で本革と帆布を使用したバッグ工房。サンプル師歴9年の経験を活かし、1人でデザインから製作まで一貫して行っております。 自己ブランドforty thousand spiritsはシンプルでありながらも、存在感のある商品づくりを心がけております。 2019年2月からバッグ縫製の請負職人としても活動を開始。現在メーカー2社と契約中(奈良、兵庫)

0コメント

  • 1000 / 1000